ポール・マッカートニーの広報担当による来日公演時のブログの日本語訳

2019.04.25 TOPICS

ポール・マッカートニーの広報担当による来日公演時のブログの日本語訳です。
原文はこちら:https://www.paulmccartney.com/news-blogs/news/for-whom-the-bell-tells-freshen-up-tour-japan-2018

 

For Whom The Bell Tells:(誰がためにベルは語る)
Japan 2018 #FreshenUpTour

10月29日(月)東京

日本はポールの心の”特別な場所”としてずっと昔から在り続けてきた。日本を訪れるたびに感じるのは、古い友人に会いに来たかのような、それでいて、初めてこの地を訪れた観光客なら誰もが経験するであろう興奮と別世界にいる感覚だ。日本が見せてくれる光景、そこで耳にする音、雰囲気、暖かさ、リスペクトに、僕はどんな時も感銘を覚えずにいられない。重要なのは、僕はともかくとして、ポールもそう感じていることだ。「まるでずっとここにいた」かのように思えたとしてもそれがあながち誇張ではないのは、前回の日本ツアーから、まだわずか18ヶ月しか経っていないからだ。それでいて ”興奮レベル”がすでにその時を越えていることが伝わってくる(言っておくが2017年の来日はこれ以上あり得ないと思えるレベルだった)。ポールのファンが寄せる献身はレベル云々では語れない。世界中どこへ行っても驚かされるばかりだ。しかし今日、僕らが降り立った羽田空港での歓迎ぶりをを越えるのはかなり難しいんじゃないか、と心から思える。

現地チームからは、空港当局が(数とデシベルの両方の観点から)空港に集まる可能性があるファンの膨大な量について懸念を抱いていることを事前に聞かされていた。彼らの懸念には当然、根拠がある。事実、ポールの姿を一目見ようと集まったファンの数はこれまでで最多!悲鳴、涙、喜び…あらゆる感情。そのすべてがここに終結したかのようだ。

日本の伝統的なハッピをきらびやかにまとったポールとナンシーが到着ロビーへのドアを通り抜けた瞬間(その数時間後にはThe Sun紙が「Kimono-wear man」というなかなか”気の利いた”見出しでその写真を掲載した。理解できたかな?)そこで起きた反応は、その後の僕の記憶に長く刻まれることになる。まさに瞬時の熱狂。たとえ人生の大半、行く先々で熱狂的場面を作り上げてきたのだとしても、ポールはそれを当然のこととして受け止めたりしない。彼らの反応を目の当たりにするたび、ポールも興奮を隠せない。彼らと同じくらい興奮するのだ。それどころか、普段以上に時間をかけ、狂喜するファンと握手をしているように見える。

広報担当の僕からすれば、非の打ち所がない仕事ぶり。数時間後、ホテルの部屋でテレビをチャンネル・ホッピングしながら観る夕方のニュース番組。どこをつけてもそこにはポールがいた。

(訳者注*キモノを着た男=キモノ・ウェア・マンと「ノーウェア・マン」の言葉遊び)

10月30日(火)

このブログの読者であるなら、ツアー中のポールの多忙なスケジュールの中にはメディア対応という責任がかなり大きな部分、含まれていることをご存知だろう。今日、ポールが会うのはクールな日本のカルチャー・サイトcinra.net だ。最新アルバム『エジプト・ステーション』だけでなく、発売から50年後となるビートルズの『ホワイト・アルバム』の新版について、老いについて、家族、そして一部の国が右傾化を深め、世界から思いやりが欠けている(しかし「振り子」は再び揺れ戻り、人々は自由主義的価値を受け入れると信じている)といった幅広いテーマでポールはお喋りをした。

このメディア義務をポールがこなしたのは東京ドームでの数時間のリハーサルの後だ。無人の東京ドームは余計大きく感じられる。2004年のツアー・リハーサルを、ロンドンの巨大な(02や様々な娯楽施設が組み込まれる前の)ミレニアム・ドームで行った時の記憶がふと脳裏に蘇った。個人的に楽しみなのは、ライヴ用に形を変えた『エジプト・ステーション』からの新曲を聴けることだ。「アイ・ドント・ノウ」がステージの上で演奏されながら、今まさに形になりつつある。(そしてその後のサウンドチェックの常連曲となった。)

リハーサルを見学するのはいつも面白い。世界のどこにいようとも、各会場のプロフェッショナルなスタッフとセキュリティ・チームの誰もが、今にも携帯電話を取り出し、思い出をカメラに収めたい衝動と必死で戦っているのがわかるからだ。仕事を忘れ、思わずその場の雰囲気に飲まれ、一緒に歌い始めてしまった者を何度目にしたことだろう。そして認めよう。僕を含め、それはみんな同じだ。

10月31日(水)ー東京ドーム

初日がやって来た。ドームへ続く長い道の沿道はファンで埋め尽くされており、それが延々と続いている!彼らの服装や掲げるサインボードには、ポールのキャリアを全てが網羅されている。モップトップのヘアカットから、サージェント・ペパーズの衣装、ウイングス風のスパンコール・ジャケットから(「アプリシエイト」のミュージック・ビデオに登場した)ロボットの”ニューマン”まで。今回のツアーでポールが着始めた Egypt Stationロゴ入りのデニム・ジャケットとそっくりお揃いのデニム・ジャケットを手作りした者もいる。彼らの献身と憧憬は信じられないほどだ。そんな熱心なファンの努力に報うように、車の窓を下げ、手を振るポールを乗せた車は会場に入って行く。熱烈な歓迎ぶりにいたく感動したポールは、通り過ぎる際、沿道のファンの動画を自ら収めたほどだ。(その週末、ランニング中の僕にポールから動画が添付されたメールが届いた。あまりに素晴らしかったので、オフィシャルSNSに投稿しても良いだろうか?と聞いてみると、すぐに返信があった。笑顔の絵文字で。これはあまり知られていないことだが、ポールはメール送信の絵文字の達人なのだ!この動画は彼のインスタグラム・アカウントでチェックできる。)

そしていよいよショウの始まりだ。ポールとバンドは「カム・オン・トゥ・ミー」に入る前、「バック・イン・ブラジル」の”イチバン” の部分を演奏するという、日本のファンのためのスペシャル・サプライズを用意していた。観客は大熱狂!

11月1日(木)ー東京ドーム

音楽がポールの人生の中心を占める大きな部分であることに言及する必要はほとんどないが、それではポールが音楽の世界だけで生きているのかと言われたら、それは違う。多くのミュージシャンがそうであるように、ポールが歌にする多くの事柄は心の問題に関してだ。しかし彼は楽曲、インタビュー、その他の手段を通じ、これまでにも人生や世界一般に対する考え、彼の心に近い理念を表明し続けてきた。少し時代を遡れば、ウイングスのデビュー・シングル(1972年、その数週間前に起きた”血の日曜日事件” に触発された)「アイルランドに平和を」にまつわる論争があった。いかに、ポールが自分の心の内をあらわにすることに尻込みするタイプではないかを証明する良い例だ。彼は多くのことに情熱を注いでいる。その人間性は自明のことだろう。生涯の心の友であるソングライティングのパートナーを失った男として、銃による暴力の恐怖が彼の心に近い問題であるのも容易に想像できるというものだ。数日前、ピッツバーグのユダヤ教礼拝所で起きた銃乱射事件に世界は辟易させられた。ポールも自らの考えを表明したいという思いを強く抱いていたのだ。11人が犠牲となったこの事件に対してだけでなく、来るべき選挙で銃規制問題に取り組む政治家に投票することで “正しい態度を示す” よう、アメリカ国民に訴えることで。会場に向かう僕のもとに、この恐ろしい出来事に寄せてメッセージを発表したいとポールから連絡が入った。電話越しにメッセージの一語一句が読み上げられるのを聞き、ポールと言葉を交わしながら、車窓にふと目をやれば、目に入ってくるのは都内中に貼られた大きな文字で来日を歓迎する巨大なポールのポスター。僕はどこか現実との境目がわからなくなる感覚の中にいた。

11月3日(土)

簡単にどこかで夕食を済ませてこよう、とホテルを出ようとした時、廊下でポールとナンシーに会った。エレガントな装いの二人もこれから夕食に出かける所だという。”今日は何をしてたのか?”と尋ねられ、子供たちに買って帰るおみやげの話、そして東京という街の素晴らしさについて、会話は大いに盛り上がったのだった。

11月4日(日)

今日は一日、夜のイベントへの興奮と期待を膨らませながら、貯まったメールの処理に追われよう。ポールとナンシーがなんとも親切に、僕らを伝統的な屋形船でのクルーズに招待してくれたのだ。小雨が降る中ではあったが、クルー達は意気揚々と、小さな船に乗り込んで行く。普段とは違う東京を見るのにはもってこいの、実に楽しく素晴らしい体験だった。ポールの命を受け、オフィシャル・ツアー・フォトグラファーのMJ・キムがクルーの集合写真を船内で撮ってくれることになった。そこにいた全員にとって特別な一瞬を捉えた1枚。

成人してからの人生の大半を、ポールは地球上で最も顔の知られた人間の一人として生きてきた。そんなポールが今でも好きでよくやるのは、一般の人間にとってごく当たり前のことを誰にも妨げられずにやること。それは公園の散歩だったり、会場まで地下鉄を乗ることだったり。今日は都内を自転車で走ったという。その途中、公園を通ったポールはアコースティック・ギターで「カム・オン・トゥ・ミー」を弾く男を見つけ、さっそく映像を撮った。その男がようやく状況を理解した時の顔を想像してみてくれ。あり得ない!(今はきっとわかってくれているに違いない!)

11月5日(月)ー東京、両国国技館

「30分で到着」。セキュリティ担当ブライアン・リドルが告げる。たった今、会場である両国国技館にいる彼の元にポールがホテルを出たと連絡が入ったのだ。その一言で、機材搬入のために朝1時から会場に詰めていた多くのクルーの士気はまたひとつ上がり、最終的なチェックと準備に取りかかるのだった。

歴史ある両国国技館は、日本人に長く愛されてきたスポーツ会場。ここでライヴを行うのは、例えるなら、ロンドンはセント・ジョンズ・ウッドの名門ローズ・クリケット・グラウンドで演奏するようなものだ。前回のポールのツアーでは武道館でやったが、その時よりもさらに親密なコンサートになることは間違いない。この特別なイベントのため、この神聖な会場に入場できるファンの数はわずか7,500人。今夜はジャンボ・スクリーンもなし(というか、大きすぎて入らなかったのだ!)。おのずとパフォーマンスがすべてになる。今宵は31曲から成る大音響のロックショウだ。

このショウに向けて、ポールはいくつかの新しいフレーズと動きを習得した。ポールが大相撲のファンであることはよく知られている。2013年の来日時には、僕らも相撲観戦に同行し、楽しい午後を過ごした。それよりずっと以前、1993年にもポールは観戦している。その熱の入れようは、日馬富士と栃煌山の取り組みに懸賞金を出すほどだ。

今夜、ポールは懸賞金を受け取る力士の特徴的な動作をしつつ「ごっつぁんです!」と言いながら、ステージに歩み出た。その様子に、普段は”古代からの重量級スポーツ” のための会場である国技館に集まったファンは大喜びだ。

アンコールの前にもポールの口からはさらなる相撲用語が飛び出した。「どすこい、どすこい!」数日前のドームにいた4万人と音量は変わらないのではないか、と思える盛り上がりを見せる国技館の観客。(翌朝、メディアがポールに与えた称号は「ロックのチャンプ(横綱)」だった。)

コンサート終了後、ホテルでパーティが催され、ポールは特製レシピで作られたマルガリータとベジタリアン・バーガーを楽しんだ。お腹も心も満たされたあとは、羽を伸ばす時間。まずポールとナンシーが席を立ち、ダンスを始め、皆にも踊るように促す。たちまち間に合わせのダンスフロアの誕生だ。フォトグラファーのMJが披露するキレキレの「江南スタイル」ダンス(MJは、曲の作者Psyと同じ韓国出身)に、ポールが楽々と対抗するという一幕でパーティは大いに盛り上がった。その映像はきっと皆さんの目に触れることになるはずだ、いつの日か。

11月7日(木)

旅行における楽しみの半分はそこに着くまでだ。とは言うものの、ツアーとなるとその移動距離はとんでもなく、必ずしもそうとは限らないことは皆さんのご想像通りである。しかし、今日の僕らには、旅行の醍醐味が味わえる体験が待ち受けているのだ。ポールとともに、僕らは東京から名古屋へ向かう。乗るのは”弾丸列車”こと新幹線。時速320キロで走る車窓からは、美しい日本の田舎の風景が1枚1枚切り取られたかのように流れていく。それにしてもそんなスピードで移動しているとはにわかに信じがたい。ノロノロとしたロンドンの通勤電車に慣れている者としては特に。

名古屋駅に到着すると、ホーム向かいのビルに設置された巨大スクリーンが「ファー・ユー」の音楽ビデオを流していた。ポールは iPhoneで動画を撮るのに夢中だが、セキュリティは一刻も早く下車させようと気が気じゃない。駅での停車時間は短いので、そのまま次の駅に連れていかれては大変なことになる!ギリギリでポールは下車し、セキュリティ・チームもほっと胸を撫で下ろす。今回のツアー中どこでもそうだったように、またしても熱い思いと興奮がポールを歓迎している。初めて訪れる地であればなおのこと。

11月8日(木)ーナゴヤドーム

ついにやって来た。またしても素晴らしかったツアーを締めくくる最終日が。感動的なパフォーマンスの後、スタンドのファンが用意したボードを使い「Japan Loves Paul」のメッセージを、アリーナ席のファンが日本の国旗”日の丸”を浮かび上がらせた。ポールは明らかに興奮している。今夜のこともだが、これまで日本で積み上げられてきた多くの思い。そしてこの日本のファンからのサプライズ。ポールの驚きぶりはとんでもなかった。それくらい素晴らしかったのだ!戻ったホテルで一杯やりながらチームと楽しそうに歓談するポールが携帯を取り出し、昼間、名古屋の公園で撮ったという写真を見せてくれた。そんな風に日本はポールが”無名の人”になれるチャンスを与えてくれる国なのだ(マスクのかげに隠れて。というのも日本では多くの者が小さな防塵マスクをしているからだ。)大きな騒動になることもなく、またしてもポールは自転車で街を回ったらしい。今、横を颯爽と通り過ぎていったのが誰なのか、彼らが知ったら、と想像してみるがいい。

それはともかく。午前1時を回り、ポールが会のお開きを告げた。だって、数時間後にはポールはイギリスに帰る機上の人なのだ。

さあ次は、ヨーロッパ!