BIOGRAPHY

Kristina -train

初めてクリスティーナ・トレインの歌声を聴くと、それはまさに驚きの体験である。

驚異的なヴォーカルを存分に発揮した都会的でソウルフル、豊潤なアルバム『Spilt Milk』でデビューを飾った。
ボーカリストとして、トレインは穏やかなバラードやパワフルな声を変幻自在に操り、ブルージーなビブラートが若きダスティ・スプリングフィールドのような幅と気品を見せ、ロンドンの香りとメンフィスの香りも込められている。

タイトル・トラック「Spilt Milk」はまるで映画のような雄大さで広がり、重ねられたストリングスが、ワイドスクリーンを哀愁で満たす。色気と力強さを併せ持つトレインが歌う、「Don’t Remember」や「It’s Over Now」のようなほろ苦い別れや和解の曲は秀逸である。

クリスティーナ・トレインはニューヨーク生れ。ジョージア州サバンナで南部のソウルやゴスペルに囲まれて育ち、教会や学校の合唱団でゴスペルを歌っていたことが、彼女の音楽に最も深い影響を与えた。同様に大きな影響を与えたのは、10代の頃にみつけたジョニ・ミッチェル、ジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリンなど、60年代や70年代のレコードだ。幼い頃から、音楽はトレインの世界の中心にあり、母親の勧めでヴァイオリンを弾き始め、その後、歌手として生まれ持った才能に気づいた。ごく幼い頃から、正確な音程で、しかも不思議なほど成熟した歌い方が出来た。 またクラシック音楽やオペラとともに、ジャズやブルースを聴き、バレエのレッスンも受けた。
レコーディングでもヴァイオリンの練習が確実に好影響をもたらし、アルバムでも3曲で“アレンジ”にもクレジットされているが、そのうち2曲ではストリングスのオーバーダビングを手がけている。

19歳で地元ではすでにプロとして歌っていた。南部を拠点にしていたプロデューサーがトレインを見つけ、ニューヨークのブルーノート・レコードに売り込む段取りをつけてくれた。レーベルの首脳陣は育成契約を申し出たが、トレインはジョージア州アセンズにある大学に進学することを決意。一方でバンドに入って音楽活動も続け、勉強よりも練習とライブ活動に明け暮れる日々を送った。やっと音楽活動に専念できる状況になったときには、ブルーノートはまだ彼女を待ってくれていた。

今では、その時間は価値のあるものだったと感じている。
「19歳だったら、私が本当に作りたかったこのレコードは出来なかった。このアルバムは私という人間を表しているわ。」

2年の歳月をかけて、トレインは何度かロンドンを訪れ、プロデューサーのジミー・ホガースやエグ・ホワイトと曲を書いてきたが、実際のレコーディング自体は速かった。アルバムに選ばれたトレインの歌の幾つかは、最初のデモからそのまま取ったものもある。しかし、最終的なセッションを始める直前、ファイルのバックアップを作っていたときに起こったコンピューターの致命的な不具合で、それまで出来上がっていたものの多くが失われてしまった。しかし、挫けることなく、彼女と仲間たちは、さらなる情熱と決意を持って、消えてしまったものの再カッティングに挑んだ。不運に立ち向かうというよりも、むしろさらに意欲をかきたてられることになったという。トレインは当時を振り返りながら語っている。
「失われたものは何もなかった。取り戻せなかった魔法の瞬間など、何も無いわ。今出来ているものにとても満足しているから。」
この経験がもとになって、アルバムのタイトル『Spilt Milk』が決まった。
「Don’t cry over spilt milk(こぼれたミルクを嘆いても仕方がない(覆水盆に返らず))」
…アルバム・タイトルの格言が示すように、アルバムは”きっと、うまくいく”と励ましてくれる、いくつものストーリーを語っている。